情報

カンツバキ(寒椿)

砥部町のお客様のお庭では、カンツバキの花が満開でした。

カンツバキは、冬の寒さの中でも赤やピンクの花を咲かせるツバキ科の植物で、その名前の通り、凛とした姿で冬景色を彩ります。

一般的なツバキよりも小ぶりな花を咲かせることが多く、控えめでありながら上品な美しさが特徴です。

寒さに強いカンツバキは、冬の庭木として人気があり、剪定がしやすく手入れが比較的簡単です。

また、病害虫に強く、寒冷地でも育てやすい丈夫さが魅力の一つです。

愛媛県内の庭先や公園でも、カンツバキが鮮やかな色で冬の景色に華を添えている様子を見かけることがあります。

お近くでカンツバキを見かけた際には、ぜひ足を止めて、花姿を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事

最近の記事

  1. 🌧️ 七十二候「大雨時行(たいうときどきふる)」

  2. 🕊️ 今日のはな:サギソウ(鷺草)

  3. 🌸 今日のはな:サルスベリ(百日紅)