二十四節気の一つ、清明(せいめい)に入りました。
清明は、「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」という言葉が由来で、空気が澄みわたり、花々が咲き始め、生き物たちが活動を始める時期を指します。
サクラなどの花木が美しく咲き誇り、草木も芽吹き、自然界が活気づく様子は、春が本格的に訪れたことを感じさせてくれます。
田畑では農作業が始まり、家庭菜園や庭仕事にも適した季節となります。
また、清明の時期には、花見や春祭りが各地で行われ、春の到来を喜ぶ人々でにぎわいます。
愛媛県内でもサクラが見頃を迎え、日差しも日に日に暖かさを増してきました。
週末は、各地でお花見を楽しむ人も多いことと思います。
春の訪れを楽しみながら、自然の息吹を感じてみてはいかがでしょうか。