キリシマツツジは春を彩る代表的な花木のひとつで、濃い紅色の花が株いっぱいに咲き誇る姿が印象的です。
コンパクトな樹形と花の密集した咲き方から、庭や公園を明るく華やかな雰囲気にしてくれます。
特徴的なのは、花が葉よりも早く咲き、枝全体が赤く染まるような鮮やかさ。
開花時期は4月が中心で、桜が終わる頃にバトンを渡すように咲き始め、春の終わりを美しく飾ってくれます。
キリシマツツジは丈夫で手入れもしやすく、生け垣や低木植えとしても重宝されます。
日当たりと風通しの良い場所に植えると毎年見事に咲き、庭のアクセントとしてもぴったりです。
松山市内の住宅街や公共施設の植え込みなどでも、赤く色づいたキリシマツツジをそろそろ見かける季節になりました。
春のお出かけの際は、足元に広がる鮮やかなツツジの景色をぜひ楽しんでみてください。